blog | らいちょうくんの写真館

Grouse Photograph Gallery

カメラを持って"世界"を歩こう。

The blog of travel and photo life taken with NewFM2.

12月

  • 2024年の振り返り-訪問箇所から振り返る

     前回に引き続き今回も2024年の振り返り。先週はフィルムの使用本数や買った機材類からだったが、今週は行った場所から振り返りたいと思う。

  • 2024年の振り返り-フィルム写真の撮影本数と買ったもの

     今週からは2024年の振り返り。まずは撮った写真の量から。フィルムユーザーとしてその使用本数は押さえておかねばならない。

  • 熊野の河と海

     もう12月も中旬になり、今年も残すところ2週間となった。来週からは2024年の振り返り記事となるため、通常のblogは今年はこれで最後となる。

  • 私の簡単な白黒フィルム現像プロセス

     前回は必要な用品類について説明したので、今回は実際に行うプロセスについて解説する。

  • 私の現像システム

     少し前にTwitter(現X)でフォローしていただいている人と話していて、現像のコストがだいぶ高くなってしまって人には勧められないということが話題になった。

11月

  • 白黒しか撮れないフィルムで写真を撮る意味とは

     LeicaやPENTAXのモノクローム機を除いてデジタルカメラであれば写真はカラーで写るし後から加工したりカラーモードを白黒にしてやれば白黒の写真を撮ることも可能だ。

  • モノクロームPENTAX17、腹の引き締めを兼ねて梅田を走る。

     大学生の頃は特に何もしなくてもスッキリしていたお腹は社会人になると無残なことにすぐに緩んでくる。もともと体重が足りない私であるが、

  • 自転車に乗る少年と青春18きっぷ

     いつもはカメラとか写真について記事を書いているが、たまには時事的なことも書いてみようと18きっぷに触れることにした。

  • なんだかんだFM2は良いカメラ。

     本文

10月

  • 寝台特急とカメラの出雲東京旅
    -総観というか雑感

     出雲東京旅の2日目。ずっと行きたかった皇居の外堀と上野駅にいってきた。

  • 寝台特急とカメラの出雲東京旅-vol.3

     出雲東京旅の2日目。ずっと行きたかった皇居の外堀と上野駅にいってきた。

  • 寝台特急とカメラの出雲東京旅-vol.2

     出雲東京旅の二日目。今回は出雲大社の参拝と、今回の旅のメインイベントであるサンライズ出雲号に乗車する。

  • 寝台特急とカメラの出雲東京旅-vol.1

     今回は初日出雲、二日目東京と長大な距離を利用して旅行をしてきた。両方とも初上陸で寝台特急も初めて。今回はその第一弾。

9月

8月

7月

6月

5月

4月

3月

2月

1月

<前へ次へ>

Home

Works

The World of Color Neg.film
The World of Slidefilm
The World of Black and White
The World of DIGITAL

blog

アナデジ写真記2023
アナデジ写真記2022

Equipments
Gallery